227日目~南の最果て、波照間島~
はいさい、たいりくです。
朝フェリーの運航状況をチェックすると、
ちなみに朝一発目のフェリーは大きく、運休になる確率が低いそうです。
というわけで227日目、今日は波照間島に向かいます!
フェリーターミナルに行き、無事自転車ごと船に乗船。
紐などで縛って頂けそうになかったので、自分の鍵で固定しました。
まずは今日泊まる宿にチェックイン。
今日はフェリーターミナルから最も近い民宿「西浜荘」に泊まります。
ゲストハウスの紹介はまたあとで。
まずは島を一周します。
海が綺麗!
牛。
波照間島も与那国島と同じように途中から雨が降ってきました。(泣)
雨の中走り、ついに
ついに
日本の最南端に到着!
これでとうとう
最北端の宗谷岬
最東端の納沙布岬
最西端の与那国島
最南端の波照間島
全て制覇しました!感無量です!!
近くに星の観測センターがありますね。
波照間空港。ちっちゃ!
ヤギ。
ナイスカメラ目線。(笑)
たまたま売店の方と仲がいい方と出会い、波照間島限定のお酒、泡波を1000円でゲット。
ありがとうございます!
最南端の幼稚園。
最南端の小学校、中学校。
泡波の製造所がありました。
そして泡波の販売所がJAの隣にあるので立ち寄り。
・・・えぇ。
また明日行くかな。
宿に帰る前にフェリーターミナルで買い物をします。
黒糖2袋とステッカーのセットと
波照間島の証明書、そして泡波をもう1本買いました。
ステッカー単品300円でも売ってあったのですが、黒糖2袋が付いて500円はお得だと思ったのでセットにしました。
そういえば、与那国島の証明書買い忘れた・・・
少し売店の方と話をしたのですが、ここ波照間島は山が無ければ川もありません。
そこで水道をどうしているかというと、昔は雨水をきれいにして使っていたそうなのですが、現在は海水を淡水化して使っているそうです。
お話しした後、西浜荘に帰還。
この宿は一泊2500円なのですが、なんと
白米が無料で食べられるんです!
貧乏旅行の強い味方ですね。
というわけで昼食はご飯2合。
米うめえ!!
外は雨が降っているし、今日の宿泊者は自分だけらしいので昼食後は部屋でまったり。
とりあえず購入したステッカーを自転車に張りました。
細長いステッカーがよかったのですが、無かったので丸いステッカーにしました。
これでとうとう
ステッカーもコンプリート!
いいね~
16時過ぎになると雨が止んだので、少し散歩。
海を見に行きました。
さすが南の島、珊瑚がうちあがっています。
ロケット団!!(笑)
ココナッツもあります。
いや~綺麗やね~
強いて言うなら天気がいいときに来たかったな。
宿に帰り、シャワーを浴びました。
夕食は近くの居酒屋に行こうと思ったのですが、思ったよりフェリー代がかかったのでやめました。
1度近くまで行ったのですが、人も多そうでしたし。
なので夕食は、
米3合とスープ!(笑)
米うめえ!(2度目)
浜を散歩していた時、ふと思いました。
今までは「九州に行く」「沖縄に行く」など「行く」だったのが
もう「鳥取に帰る」になってしまいました。
とうとう最後の折り返しも終了。
ゴールがどんどん近づいてるな~
今日のまとめ
スタート
ゲストハウス「えみっくす」
ゴール
民宿「西浜荘」
走行距離
16.36km
走行時間
1時間13分09秒
平均走行速度
13.4km/h
朝食
ラーメン 32円
昼食
ご飯
夕食
ご飯、スープ
その他
フェリー 3090円
自転車 620円
宿泊代 2500円
泡波×2 1500円
証明書 500円
黒糖、ステッカーセット 500円
今日の走行ルート
にほんブログ村に参加しています
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
大陸さんへメッセージ
こんばんは
大陸さん、北海道から沖縄県にかけての日本全国制覇おめでとうございます。残りは鳥取県のゴール地を目指すのみになりましたね。ゴール地の鳥取県まで残りの自転車の旅、体力や天候、交通事故などには気を付けて頑張って下さい。ゴールの日を楽しみにしています。応援しています。