
シェアハウスって・・・
どうも、たいりくです。
社会人として働き始めて早2ヶ月。
もちろんですが、大半の人が初対面なので話題として
「どこに住んでるの?」
って聞かれるわけです。
それで話の流れ的に「シェアハウスをやってる」というのですが、ほとんどの人が
いまどきだな~
って言うんです。
まあ、別段悪気があるわけでもないし、自分としてもそう言いたくなる気持ちは分からなくもないのですが・・・
でも少し前は個人個人の部屋があって、風呂、食事、トイレなどは共同という下宿っていう文化(?)があったので、そこまで変なことでもないような気がするのですが、自分だけなんだろうか。
まあ、下宿とシェアハウスの大きな差は、大家さんが一緒の建物に住んでいるかいないかってところだとは思います。
全部自分たちでやらないといけないしね。
後はシェアハウスっていう英語的な響きかなあ(笑)
なんて思ったたいりくなのでした。